集英社が展開するマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」が、9月22日に創刊10周年を迎えました。 それに合わせ、「New Day, New Story. 新しい物語を、これからも。」をテーマにしたプロモーションを展開中です。
本キャンペーンでは、『SPY×FAMILY』や『怪獣8号』をはじめとする20作品以上の人気キャラクターたちが集結。ジャンプ+のこれまでの歩みを振り返りつつ、新たな物語を届け続ける決意を示す内容となっています。
「新しい物語を、これかれも。」ジャンプ+10周年Webムービーが公開

「少年ジャンプ+」創刊10周年記念ムービー(95秒)。
Webムービーでは、人生のさまざまな瞬間を表現するコピーとともに、「少年ジャンプ+」で配信されてきた数々のマンガの印象的なシーンが次々と映し出されます。
「ぐっと拳を握りしめた日も、心臓が飛び出そうな日も、なんにもうまくいかない日も、お腹がすいちゃう日も、想いがおさえられない日もある。それでも、新しい一日がはじまれば、新しいストーリーがはじまる。」
このメッセージとともに、マンガの名場面が流れることで、読者一人ひとりの心に寄り添いながら、「どんな日でも、新しい物語が生まれる」というジャンプ+のスピリットを感じさせる内容になっています。
名作キャラが駅をジャック!ジャンプ+10周年OOHプロジェクトが始動


このWebムービーに込めた意図について、CHERRY クリエイティブディレクター/アートディレクターの大橋謙譲氏は次のように語ります。
「『ジャンプ+』では、月曜から日曜まで毎日欠かさずマンガが更新されています。2014年9月の創刊以来、10年間、一日も絶えることなく新しい物語を生み出し続けてきた。この事実自体が大きな価値だと考え、それをストレートにキーメッセージとして表現しました。」
さらに、渋谷駅・新宿駅・池袋駅にてOOH(屋外広告)を展開。これまでの連載作品はもちろん、連載が終了した作品も含め、ジャンプ+の“顔”ともいえるキャラクターたちを大胆にデザインした広告が掲出されます。