_ ON DESIGN KNOWLEDGE

On design knowledge

PR

2024.8.15

『呪術廻戦』27巻発売プロモで、名作CM「ファンタ学園」復活

2024.8.15

『呪術廻戦』27巻発売プロモで、名作CM「ファンタ学園」復活

『呪術廻戦』の最新巻、27巻の発売に向けて、集英社は魅力的なプロモーション活動を展開しました。このキャンペーンのハイライトは、実写Webムービー「ファンタ学園 超人先生」篇です。このムービーは、漫画で登場する半裸のお笑い芸人キャラクター、髙羽史彦を「超人先生」として特集し、生徒たちとのエネルギッシュなやり取りを描いています。この映像は、2000年代前半に人気を博した「ファンタ」のCMシリーズ「ファンタ学園」に敬意を表しており、そのクリエイティブなアプローチがファンからの注目を集めています。

漫画の台詞がきっかけ、元祖「ファンタ学園」と同じ学校で撮影

https://www.youtube.com/watch?v=YuLdd60qYb0&t=1s
4:3の画面比率も当時を再現。作中で髙羽と敵対するキャラクター 羂索(けんじゃく)も登場する。

『呪術廻戦』27巻のプロモーションを担当する電通のクリエイティブディレクター、佐藤雄介氏は、漫画の特定のシーンからインスピレーションを得て、実写Webムービー「ファンタ学園 超人先生」篇を生み出しました。このシーンでの「ファンタだー!!」というセリフをきっかけに、かつての「ファンタ学園」CMシリーズ作成につながっています。

佐藤氏は、「元の『ファンタ学園』CMシリーズと『呪術廻戦』の世界をどう融合させるか」というテーマに対し、テンポ感やキャスティング、細部に至るまで綿密にこだわり抜きました。キャスティングプロセスでは、視覚的な説得力を重視し、多くのオーディションを重ねた結果、最適な高羽役と羂索役を見つけ出すことができたと語っています。

また、ムービーの冒頭シーンでは、昔の「ファンタ学園」CMと同じ学校で撮影を行い、そのこだわりが視覚的な一貫性をもたらしています。さらに、背景でチラッと見える他の生徒たちの「大喜利」の答えも、視聴者にとっての小さな楽しみとなっており、映像全体のエンターテインメント価値を高めています。

本ムービーの公開前後には、ティザーとしてSNS上で、映画予告風のWebムービーやグラフィックも展開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Rf0iTjptVM8&t=1s

「余計なお世Wi-Fiトラック」プロモーション

『呪術廻戦』の最新巻発売を記念して、集英社は東京の新宿と渋谷地区で非常にユニークなプロモーションを実施しています。その一環として、「余計なお世Wi-Fiトラック」と名付けられたアドトラックが、10日の間に運行されています。このトラックはWi-Fi電波を発信し、通行人に無料のインターネット接続を提供します。

この施策は、作中で髙羽が使うギャグ「余計なお世Wi-Fi」から着想を得たものです。このキャッチフレーズを活用し、実際にWi-Fiサービスを提供することで、物語のユーモアを現実世界に持ち込み、ファンに直接的な恩恵を与えることができます。アドトラックは、目を引くデザインで装飾されており、通りを行く人々の注意を惹きつけること間違いなしです。

Back all